8月4日、第10回 BFA U15アジア選手権(8月19〜25日/中国・広東省深圳市)に出場する侍ジャパンU-15代表の一次合宿の4日目が千葉県千葉市のKC練習広場おゆみ野で行われた。前日、前々日は練習試合を計4試合行うなど実戦的な練習が多かったため、この日は守備練習、投球練習、打撃練習(ティー、マシン)といった基礎的な練習で体を動かし正午前に合宿を打ち上げた。





主将を務める小林洸貴(習志野市立第一中)は「野球を通じてコミュニケーションを多く取ることができて結束が強くなってきました」と話し、今後に向けては「チームとして束になって勝ちに行けるように、プレーの精度を高めていきたいです」と抱負を語った。
一次合宿を終えた選手たちは一度解散し、14日から千葉県で始まる直前合宿で再集結。17日に決戦の舞台である中国入りし、19日からアジア選手権に臨む予定だ。2017年の前回大会では、内山壮真(当時星稜中、現星稜高)らを擁して、5勝0敗の全勝で4大会ぶり2回目の優勝を飾った。10回目を迎える今大会では、日本としては初の連覇、海外開催での初優勝を狙う。




第10回 BFA U15アジア選手権
大会期間
2019年8月19日~8月25日
オープニングラウンド
8月19日(月)17:00 日本 3 - 0 フィリピン
8月20日(火)19:30 日本 1 - 0 チャイニーズ・タイペイ
8月21日(水)11:00 香港 0 - 16 日本
※開始時刻は日本時間(中国:時差-1時間)
スーパーラウンド
8月23日(金)19:30 日本 1 - 0 韓国
8月24日(土)11:00 日本 10 - 0 中国
※開始時刻は日本時間(中国:時差-1時間)
3位決定戦
2019年8月25日 11:00 韓国 7 - 2 中国
※開始時刻は日本時間(中国:時差-1時間)
決勝
2019年8月25日 19:00 日本 - チャイニーズ・タイペイ (雨天中止)
※開始時刻は日本時間(中国:時差-1時間)
開催地
中国 広東省深圳市
出場国
グループA
中国、韓国、インドネシア、パキスタン
グループB
チャイニーズ・タイペイ、香港、日本、フィリピン