10月22日、ENEOS 侍ジャパンシリーズ2019「日本 vs カナダ」(10月31日、11月1日)とプレミア12(日本出場のグループBは11月5日開幕)に向けた侍ジャパントップチームの宮崎合宿の初日の練習が行われた。
日本シリーズに出場している巨人とソフトバンクの選手、辞退が発表された松井裕樹と森原康平(ともに楽天)を除いた16選手が午前中からサンマリンスタジアムで汗を流した。







練習開始前には稲葉篤紀監督に宮崎県から宮崎牛10キロ、宮崎市から宮崎県産ウナギ10キロが贈呈され、多くの観客が選手の登場と同時に大きな歓声を挙げるなど歓迎ムードに包まれて初日の練習が始まった。
野手陣は午前中に投内連係、3カ所ノックを行い、午後は打撃練習やバント練習を行った。投内連係では本職は二塁手の浅村栄斗(楽天)と山田哲人(ヤクルト)が一塁手の守備位置に就いた。浅村は「久々の感覚はありましたが違和感なくできています」、山田も「見慣れない景色とかはあまり感じませんでした」と、大きな問題はないようだ。
また特守では源田壮亮(西武)や外崎修汰(西武)が三塁手、山田が二塁手と一塁手に入り、井端弘和コーチのノックを受けた。







投手陣は初日ということもあり、キャッチボールやダッシュなどで軽めの調整をした。
起用法が注目されているのは、パ・リーグ最優秀防御率、勝率第一位の山本由伸(オリックス)。投手担当の建山義紀コーチは辞退した森原康平と松井裕樹(ともに楽天)の両投手が中継ぎや抑えということもあり「山本が後ろに回る可能性が高いと思います」と話した。また、25日の日本ハム戦に岸孝之(楽天)、26 日のオリックス戦に今永昇太(DeNA)が先発する予定であることも明かした。
山本も中継ぎ起用の打診を受けたとし「特に自分は変えることはありません」と、いつも通りの調整で臨むと語った。国際大会使用球に関しても「握った時に少し小さく感じるくらいで、そこまでは難しくない。変化もつけやすいので上手く操れそうです」と頼もしい言葉が並んだ。
稲葉篤紀監督は「想像以上の動きで、皆が精力的に動いていましたね」と予想以上の仕上がりに安心した様子。練習試合2試合に関しては「(参加が16選手で)人数は限られていますが、試したいところは試していきます」と、あらゆる想定で試合に臨んでいく意向のようだ。なお、明日もサンマリンスタジアム宮崎にて10時から練習が行われる予定です。
監督・選手コメント
稲葉篤紀監督
「侍ジャパンのユニフォームに慣れる、体をしっかり作るという中で練習を行いました。打順に関しては、どういう組み合わせが良いのか(プレミア12前の)4試合で考えていきます」
山本由伸(オリックス)
「国際大会ということでより気を引き締めていきたいです。(高校3年間慣れ親しんだ宮崎での合宿で)気候も温かいですし野球をやるには最高の環境です。成長した姿を見てもらえるのはありがたいことなので、声援に応えていきたいです」
山﨑康晃(DeNA)
「2週間自主トレをしてきたので、開幕の11月5日までアジャストしていきたいです。(辞退者は)一緒に戦ってきた仲間なので2人の分まで背負って投げていきます。たくさんの経験をさせていただいて、後輩も増えてきたので、経験を伝えていきたいです」
秋山翔吾(西武)
「しっかりと打って走って守ってということを意識したいですし、どの打順になってもやるべきことをやっていきたいです。短い期間なのでまずはコミュニケーションをしっかり取ることが重要。経験の多い選手からそうしたことをしていきたいです」
第2回 WBSC プレミア12
大会期間
2019年11月2日~11月17日
オープニングラウンド
11月5日(火)19:00 日本 8 - 4 ベネズエラ
11月6日(水)19:00 日本 4 - 0 プエルトリコ
11月7日(木)19:30 チャイニーズ・タイペイ 1 - 8 日本
※開始時刻は日本時間(台湾:時差-1時間)
スーパーラウンド
11月11日(月)19:00 日本 3 - 2 オーストラリア
11月12日(火)19:00 日本 3 - 4 アメリカ
11月13日(水)19:00 日本 3 - 1 メキシコ
11月16日(土)19:00 日本 10 - 8 韓国
※開始時刻は日本時間
決勝
11月17日(日)19:00 日本 5 - 3 韓国
※開始時刻は日本時間
開催地
日本、台湾、韓国、メキシコ
出場する国と地域
グループA
メキシコ、アメリカ、オランダ、ドミニカ共和国
グループB
チャイニーズ・タイペイ、日本、ベネズエラ、プエルトリコ
グループC
韓国、キューバ、オーストラリア、カナダ
ENEOS 侍ジャパンシリーズ2019「日本 vs カナダ」
新着記事
![]() |
4月9日(日)「侍ジャパン栗山英樹監督×レジェンド対談」をCSテレ朝チャンネル2にて放送2023年3月31日 |
---|
![]() |
"世界の野球"ニカラグア野球を日本に伝えたい「WBC初出場ニカラグアはスター軍団を擁する強豪国に勝てるのか?」2023年3月31日 |
---|
![]() |
野球の魅力を「過渡期」に示した大きな意義 この3月の熱狂は次世代に繋がれた2023年3月28日 |
---|
![]() |
"世界の野球"ヒマラヤを北に望む国ネパールの野球「WORLD BASEBALL CLASSIC™ 2023」2023年3月27日 |
---|
![]() |
侍ジャパンU-12代表監督決定および 「侍ジャパンU-12代表 全日本合同トライアウト ~デジタルチャレンジ~ 」の実施について2023年3月24日 |
---|
トップチーム 関連記事
チームレポート 関連記事
![]() |
栗山監督、ピアザ監督ともに総力戦を示唆 大谷翔平とフレッチャーも大一番へ意気込みを語る2023年3月15日 |
---|
![]() |
準々決勝に向けて源田壮亮らが元気な姿を見せる ダルビッシュ有、吉田正尚が抱負を語る2023年3月14日 |
---|
![]() |
昨年11月よりも戦力・コンディションとも向上 雪辱狙うオーストラリア/カーネクスト 2023 WORLD BASEBALL CLASSIC™ 東京プール 対戦国紹介2023年3月11日 |
---|
![]() |
大型選手揃いで虎視眈々と大番狂わせを狙うチェコ/カーネクスト 2023 WORLD BASEBALL CLASSIC™ 東京プール 対戦国紹介2023年3月10日 |
---|
![]() |
不振が続き危機感強い韓国/カーネクスト 2023 WORLD BASEBALL CLASSIC™ 東京プール 対戦国紹介2023年3月9日 |
---|