佐橋陸公の投打にわたる活躍や丸山峻輝のサヨナラ本塁打で4回コールド勝ち | U-12 | 試合レポート | 野球日本代表 侍ジャパンオフィシャルサイト

野球日本代表 侍ジャパンオフィシャルサイト

メニュー

日本語 English

試合レポート

佐橋陸公の投打にわたる活躍や丸山峻輝のサヨナラ本塁打で4回コールド勝ち

2025年7月25日

 7月25日、「ラグザス presents 第8回 WBSC U-12野球ワールドカップ2025」(台湾・台南市で8月3日まで)が開幕。侍ジャパンU-12代表はオープニングラウンド初戦でドイツと対戦し、17対0の4回コールド勝ちで初陣を飾った。

 開幕投手を任されたのは、中学1年生ながら身長182センチ、足のサイズが32センチという大型右腕の佐橋陸公(湘南ボーイズ)。「緊張していました」と振り返るが、相手先頭打者の打球を遊撃手の茨木雄之介(松戸中央ボーイズ)が「捕ったら盛り上がると思いました」と飛び込んで好捕。いきなり好プレーが生まれ、佐橋は「緊張がほぐれました」と三者凡退に抑えた。2回は吉塚真之介(狭山西武ボーイズ)が登板し、先頭打者に四球を出してしまうが、続く打者のショートゴロを茨木が落ち着いて処理して併殺が完成。この回も3人で相手打線の攻撃を終えた。
 するとその裏、先頭の佐橋がライトオーバーの二塁打を放つと、四球でチャンスが拡大し相手投手のボークで先制に成功。さらに河津勇誇(糸島ボーイズ)、外山泰基(福岡ベースボールポニー)、橋本翔太朗(高崎ボーイズ)にタイムリーが飛び出して一挙6点を奪った。
 3回裏には大原颯二郎(糸島ボーイズ)の安打を皮切りに相手守備陣のミスや寺田大智(千葉リトルリーグ船橋)のタイムリーで3点を追加した。

 投手陣は3番手の大原が2四球こそ出すが、捕手の河津が素早い送球で盗塁を防いで無失点。4番手の福山恒成(多摩リトルリーグ稲城)は、21日の練習試合に続いて三者連続三振を奪ってドイツ打線を寄せ付けず。
 その後、4回裏にも佐橋の二塁打からチャンスを作ると、相手のミスや外山のタイムリーで追加点を挙げる。そして最後は代打の丸山峻輝(新潟リトルリーグ)がレフトフェンスを越える3ラン本塁打を放ち17点差に。大会規定の「4回以降15点差以上」がついてのコールド勝ちとなった。

 先発や控え関係なく、多くの選手が持ち味を発揮したことは今後の試合にも良い勢いがついたに違いない。
 オープニングラウンド第2戦はキューバと日本時間26日15時半から戦う。

監督コメント

大久保秀昭監督

「いろんな不安もあった中で相手関係なしに多くの選手が役割を果たしてくれました。試合をやってみて暑さであったり、試合後半の集中力であったりが課題としては見えました。(キューバ戦は)先発投手が鍵。ストライク先行でゲームメイクしてくれたらと思います」

外山泰基(福岡ベースボールポニー)

「投手も野手も良い内容でプレーできました。投手は四球からの切り替えができていましたし、打撃も繋ぐことができていました。ただ自分の打撃内容(4打数2安打)はそんなに良くないです。第1、3打席でタイミングが合わず甘い球を打てませんでした。明日は投手のレベルも上がるのでチームバッティングをして繋いでいきたいです」

佐橋陸公(湘南ボーイズ)

「1番打者を抑えてから緊張がほぐれたので茨木のプレーは大きかったです。マウンドがいつもプレーしているところよりも低かったので、キャッチボールを意識して高めに行かないよう工夫しました。打撃では練習よりもミートすることができました。明日以降の速い投手相手にも、しっかり考えて対応していきたいです」

福山恒成(多摩リトルリーグ稲城)

「(三者連続三振を奪い)嬉しいです。今日はカーブが良かったです。ただ、最初の打者相手にボール球が続いてしまったことは反省です。投手としてはこの調子で抑えていきたいですし、打者としてはもっと打てるように頑張りたいです」

丸山峻輝(新潟リトルリーグ)

「もう少しでコールドなのでヒットで繋ごうと思いましたが、甘い球が来たのでホームランになりました。チャンスを与えてもらったので結果を残そうと思っていました。(みんなに祝福されて)メチャクチャ嬉しいです。これからもどんな役割でもチームの勝利に貢献していきたいです」

ラグザス presents 第8回 WBSC U-12野球ワールドカップ2025

大会概要出場選手

大会期間

2025年7月25日~8月3日

オープニングラウンド(グループA)
7月25日(金)15:30 日本 - ドイツ
7月26日(土)15:30 日本 - キューバ
7月27日(日)19:30 チャイニーズ・タイペイ - 日本
7月28日(月)15:30 メキシコ - 日本
7月29日(火)11:30 日本 - オーストラリア

スーパーラウンド
7月31日~8月2日

決勝・3位決定戦
8月3日

開催地

台湾(台南)

出場する国と地域

グループA
日本、チャイニーズ・タイペイ、メキシコ、キューバ、オーストラリア、ドイツ
グループB
アメリカ、韓国、パナマ、ドミニカ共和国、チェコ、南アフリカ

侍ジャパンU-18壮行試合 高校日本代表 対 大学日本代表/沖縄県高校選抜 7/5
10:00~ チケット一般発売
ラグザス presents 第32回 WBSC U-18 野球ワールドカップ 7/5 10:00~ チケット一般発売

PARTNERS

DIAMOND PARTNERS

  • 日本通運
  • MUFG

OFFICIAL TITLE PARTNER

  • ラグザス株式会社

OFFICIAL PARTNERS

  • JTB
  • KONAMI
  • 興和株式会社
  • 花王 SUCCESS
  • JAPAN AIRLINES
  • コカ・コーラ

SUPPORTING PARTNERS

  • LAWSONticket
  • UNIQLO
  • mizuno