韓国との連戦を前に公式練習と公式会見が行われる | トップ | チームレポート | 野球日本代表 侍ジャパンオフィシャルサイト

野球日本代表 侍ジャパンオフィシャルサイト

メニュー

日本語 English

チームレポート

韓国との連戦を前に公式練習と公式会見が行われる

2025年11月14日

 2025年11月14日、「ラグザス 侍ジャパンシリーズ2025 日本 vs 韓国」(15日、16日)の公式練習と公式会見が試合会場となる東京ドームで行われた。

 公式練習前には記念撮影が行われるとともに、この日が29歳の誕生日となった西口直人(楽天)がチーム全員から祝われるなど和やかな雰囲気で練習は始まり、各選手が2連戦に向けて調整した。
 また、今回選出されながらも腰痛により辞退した種市篤暉(ロッテ)が「2026 WORLD BASEBALL CLASSIC™」(以下、WBC)で導入されるピッチコム(サインの伝達機器)、ピッチクロック(投球時の秒数制限)の確認のため、練習に参加した。

 侍ジャパンの公式練習後には公式記者会見が行われ、侍ジャパンからは井端弘和監督と牧秀悟(DeNA)が出席した。
 井端監督は「勝ちたいですし、NPBでは導入していないルールが適用されるので、自分のモノにして欲しいです」と選手たちに適応を求め「3月(WBC)には対投手、対打者に集中できる準備をしたいです」と語った。
 韓国メディアからは警戒する選手を問われ、一昨年のアジアプロ野球チャンピオンシップでも対戦したノ・シファン(ハンファ)、先週行われたチェコ戦で目立ったアン・ヒョンミン(KT)の名を挙げた。
 牧はWBCのルールへの適応へ意欲を見せるとともに「(代表として)勝ちにこだわっていきたいです」「(WBCに向けて)アピールする立場。攻守で自分の良さを出したいです」と意気込んだ。

 韓国からはリュ・ジヒョン監督、主将のパク・ヘミン(LG)が出席。リュ・ジヒョン監督は「WBCでは3大会連続で1次リーグ敗退を喫しているので非常に重要な2試合になる」と明かし、KBO(韓国プロ野球)の人気高騰を受け「ファンからの愛に応えていきたいです」と意気込んだ。警戒する選手についてはアジアプロ野球チャンピオンシップとプレミア12で計10回1失点と抑え込まれている隅田知一郎(西武)の名を挙げた。
 パク・ヘミンは、韓国メディアから「悪い思い出の多い東京ドームですが」と振られたが「それは過去のこと。発展のきっかけにするとともに勝てるように準備したいです」と殊勝に答え、若手の多い選手構成とあって「良いチーム(侍ジャパン)から学べることはたくさん学んで、自信に繋げて欲しいです」と語った。

 WBC代表選考前最後の2試合となる15日(18時半試合開始)と16日(19時開始)の韓国戦。代表入りをかけた競争と新ルールへの適応という2つの大きなテーマの中、永遠のライバルとも言える相手とどんな戦いを繰り広げるのか楽しみだ。

ラグザス 侍ジャパンシリーズ2025 日本 vs 韓国

特設サイトチケット出場選手

日程

2025年11月15日(土)18:30 日本 - 韓国
2025年11月16日(日)19:00 日本 - 韓国

会場

東京ドーム

ラグザス 侍ジャパンシリーズ2025 日本 vs 韓国
侍ジャパンシリーズ2025 日本 vs 韓国 代表選手名・背番号入りユニホーム 受注販売開始!

PARTNERS

DIAMOND PARTNERS

  • 日本通運
  • MUFG

OFFICIAL TITLE PARTNER

  • ラグザス株式会社

OFFICIAL PARTNERS

  • JTB
  • KONAMI
  • 興和株式会社
  • 花王 SUCCESS
  • JAPAN AIRLINES
  • コカ・コーラ
  • TENTIAL
  • SUUMOカウンター

SUPPORTING PARTNERS

  • LAWSONticket
  • UNIQLO
  • mizuno