11月9日から中国広東省中山市で開催される「第2回 BFA 女子野球アジアカップ」連覇を目指す侍ジャパン女子代表・U-18マドンナジャパン。いよいよ大会を目前に控えた11月5日からは2日間に渡る直前合宿をスタートさせた。







その初日となる11月5日は、ジャイアンツ球場にて10時半よりアップを開始。選手たちはキャッチボール、バッティング練習を消化し、昼食を挟んだ午後からは、国際大会を想定した試合前セレモニーを伴い、社会人クラブチームZENKO BEAMSとの強化試合を大会と同じく7イニング制で開催。セレモニーでは英語でポジションと名前を呼ばれた選手たちが順番に登場してスタンドに一礼し、長野恵利子監督やコーチ陣、選手同士でのハイタッチ。本番に向けて気持ちを引き締め、試合に臨んだ。
先発のマウンドに上がったのは亀田織音(札幌新陽高3年)。110キロ台後半から120キロ程のストレートと、100キロ前後の緩いカーブを織り交ぜて初回から安定したピッチングでチームに流れを呼び込むと、打線も2回裏に亀田を援護する。
まずは1番・藤原和那子(福井工業大学附属福井高2年)の押し出し四球で先制すると、続く2番・榎本彩乃(神戸弘陵高3年)がレフト前へタイムリーヒット。さらに3番・山中陽奈乃(福知山成美高3年)が走者一掃となるセンターオーバーのタイムリーツーベースを放って3点を追加すると、その後も2本のタイムリーを集めてこの回7得点。4回裏、5回裏にも1点ずつを追加して、大量9点のリードを奪った。
一方、投手陣は3回無失点の亀田に続き、4回表からは左川楓(福知山成美高3年)が、6回からは左腕・時田怜奈(横浜隼人高3年)が登板。最終回こそ2点を失うも危なげなく試合を締め、9対2でU-18マドンナジャパンが勝利した。







試合後「選手たちには、ジャイアンツ球場を使用できるようになった関係者の尽力に感謝をしながら堂々と戦って欲しいと思っていました」と長野監督は試合を振り返り、「堂々と戦った選手たちを誇らしく思いましたし嬉しかったです」と力を発揮できた選手たちの戦いぶりを高く評価している。
明日11月6日も都内のグランドで強化試合を行い、直前合宿を打ち上げる予定。サインプレーや国際規格の国内より少し重いバットへの対応などを最終確認し、大会2連覇へ盤石の備えを整えていくことになる。
監督・選手コメント
長野 恵利子監督
「2回表の7得点は、打線をつないでしっかり取っていけました。ただその後、ピッチャーが変わった時に少し打てなかった。試合後には『長打を狙うのではなくしっかりつないでいく練習をしよう』と伝えました。また。この大会では規定で850グラム以上のバットを使用することになります。今日もバッティング練習やティーバッティングの時に"重い"という声もありましたし、今後そこは対応していきたいですね」
亀田織音投手(札幌新陽高3年)
「今日はストレートが走っていたので、緩急をしっかり使って投げることができました。ここまで自分自身もすごくいい雰囲気で練習ができているし、チームのみんなも(2連覇という)一つの目標に向かってできている。自分のできることをやって優勝できればと思っています」
第2回 BFA 女子野球アジアカップ
大会期間
2019年11月9日~11月15日
オープニングラウンド
11月9日(土)11:00 日本 16 - 0 インド
11月10日(日)14:00 パキスタン 0 - 38 日本
11月11日(月)20:00 日本 20 - 0 中国
※開始時刻は日本時間(中国:時差-1時間)
スーパーラウンド
11月13日(水)20:00 日本 16 - 1 チャイニーズ・タイペイ
11月14日(木)14:00 日本 18 - 2 フィリピン
※開始時刻は日本時間(中国:時差-1時間)
決勝
11月15日(金)19:00 日本 2 - 1 チャイニーズ・タイペイ
※開始時刻は日本時間(中国:時差-1時間)
開催地
中国・広東省中山市
出場国
グループA
日本、中国、インド、パキスタン
グループB
チャイニーズ・タイペイ、韓国、香港、フィリピン
新着記事
![]() |
4月9日(日)「侍ジャパン栗山英樹監督×レジェンド対談」をCSテレ朝チャンネル2にて放送2023年3月31日 |
---|
![]() |
"世界の野球"ニカラグア野球を日本に伝えたい「WBC初出場ニカラグアはスター軍団を擁する強豪国に勝てるのか?」2023年3月31日 |
---|
![]() |
野球の魅力を「過渡期」に示した大きな意義 この3月の熱狂は次世代に繋がれた2023年3月28日 |
---|
![]() |
"世界の野球"ヒマラヤを北に望む国ネパールの野球「WORLD BASEBALL CLASSIC™ 2023」2023年3月27日 |
---|
![]() |
侍ジャパンU-12代表監督決定および 「侍ジャパンU-12代表 全日本合同トライアウト ~デジタルチャレンジ~ 」の実施について2023年3月24日 |
---|
女子代表 関連記事
チームレポート 関連記事
![]() |
栗山監督、ピアザ監督ともに総力戦を示唆 大谷翔平とフレッチャーも大一番へ意気込みを語る2023年3月15日 |
---|
![]() |
準々決勝に向けて源田壮亮らが元気な姿を見せる ダルビッシュ有、吉田正尚が抱負を語る2023年3月14日 |
---|
![]() |
昨年11月よりも戦力・コンディションとも向上 雪辱狙うオーストラリア/カーネクスト 2023 WORLD BASEBALL CLASSIC™ 東京プール 対戦国紹介2023年3月11日 |
---|
![]() |
大型選手揃いで虎視眈々と大番狂わせを狙うチェコ/カーネクスト 2023 WORLD BASEBALL CLASSIC™ 東京プール 対戦国紹介2023年3月10日 |
---|
![]() |
不振が続き危機感強い韓国/カーネクスト 2023 WORLD BASEBALL CLASSIC™ 東京プール 対戦国紹介2023年3月9日 |
---|