"世界の野球"ヒマラヤを北に臨む国ネパールの野球 第1回「ネパール野球の現状」 | ジャパン | 世界の野球 | 野球日本代表 侍ジャパンオフィシャルサイト

野球日本代表 侍ジャパンオフィシャルサイト

メニュー

日本語 English

世界の野球

"世界の野球"ヒマラヤを北に臨む国ネパールの野球 第1回「ネパール野球の現状」

2015年4月20日

 世界最高峰・エベレストを含むヒマラヤ山脈を北に臨む。2600万人余りが住む高地の国でも野球は息づいている。
1999年から普及がはじまり、現在約300人がプレーするネパール。約17年を経て競技人口が約300人まで増えた中、彼らが抱く夢と直面する課題。そして将来の展望とは?今回は、ネパール野球のパイオニア的存在である「NPO法人ネパール野球ラリグラスの会」理事長の小林洋平氏。そして、2011・2012年・関西独立リーグでネパール人初のプロ野球選手となったイッソー・タパ氏(元06BULLS・投手)に語っていただいた。

ネパール野球に夢を与えた「イッソー・タパ」

 イッソー氏が野球を始めたのは2001年・13歳の時。小林氏が理事長を務める「NPO法人ネパール野球ラリグラスの会」から教えを受けたのが、きっかけとなった。

「ネパールでは、野球は新しいスポーツで、日本人の方に教えてもらったというのもあり、楽しかったですね。ただ、まさか日本で野球をするとは思っていなかったですけど」

 年を重ねる度に野球が好きになり、高校を卒業しても野球を続けたいと思ったイッソー・タパ氏。募る思いはついに2009年、「野球で家族を支えたい」という日本野球挑戦決意表明となって表れた。

「当時、ネパールの中ではイッソー君の球が圧倒的に速くて。彼の球を誰も打てなくなっていた状態でした」(小林理事長)

 とはいえ、当時の最高球速は120キロ。レベルの高い日本野球では通用しない。そこで小林理事長は口で説明するより自分の目で見てもらった方が良いと判断し、「武者修行」という形で3週間だけ日本野球を経験してもらった。

 いろいろな高校や大学の練習に参加し、独立リーグのトライアウトを受けたイッソー・タパ投手。しかし、トライアウトは全て不合格。3週間後、ネパール行きの航空機には悔し涙を流し、帰途に就くイッソー・タパ氏の姿があった。

 ただ、この挫折は決して無駄ではなかった。「球場を見ても、道具が充実しているところも、『すごい!』と思いました。また指導者もしっかりと教えてくれるし、練習もたくさんやっているし、とにかく『すごい』の一言でした」(イッソー・タパ氏)。野球を学ぶための量と質を学んだ右腕は、日本での学習を糧に、これまで以上に練習に打ち込んでいく。

「自分は野球が上手いと思っていたけど、全然だめだった。日本で教えてもらった練習を頑張り、『絶対(日本のチームに)入る!』と思ってやっていた。ウエイトトレーニングや毎日投げること、遠投などにも取り組みました」

 そして数か月後、ネパールで久々に再会したイッソー・タパ投手の姿に、小林氏は驚きを隠せなかった。球速は144キロ。ほどなく日本への再来日が決まり、2010年11月には関西独立リーグ・大阪ホークスドリームへの入団が決定。翌年は06BULLSに居場所を移し、2年間・プロ野球選手としてプレーした。

 その化学反応は計り知れない。
「イッソー氏が日本の独立リーグでプレーをしたことによって、ネパールで野球をする子供の親が『野球をすること』に協力的になってきたんです」。2013年には「第11回西アジア野球大会」でネパール代表監督を務めた小林氏も、その効果を語る。ネパールでの野球認知度は間違いなく上がっている。

ヒマラヤに巻いた種は芽吹き、もうすぐ一輪の花へ

 こうして徐々に野球が認められるようになってきたネパールだが、解決されていない問題点も数多く存在する。「NPO法人ネパール野球ラリグラスの会」とイッソー・タパ氏は、その問題点に際し優先順位を付けて解決しようとしている。

 一例をあげれば2010年にネパール野球連盟が発足し国際大会に出場する機会を得たが、先述の2013年以降、代表チームは結成されていない。小林理事長はその主たる理由をこう語る。

「国際大会の渡航費にお金を使うことも大切ですが、現地の普及活動に使うお金の方が重要ではないかと感じています」

 その一環として昨年8月には「日本・ネパール交流野球プログラム」と称し、ネパールの12歳から14歳までの子供約10名を日本に招待し試合も開催。イッソー・タパ氏らの指導を受けている子どもたちは、忠実に指導されたことを体現。日本チームからも高い評価を得ている。

 もう1つ、この「日本・ネパール交流野球プログラム」で改めて認識したことがある。

「やはり、指導者や環境で子どもたちは変わってきますね」(小林氏)

 現状では野球ができるグラウンドが無く、地面がでこぼこな場所で行っているネパールの野球事情。以降、ラリグラスの会とネパール野球連盟は一丸となって活動し、現地で1つでも多目的グラウンドのような安全に野球ができる場所を、と動いている。

 そして野球用具。現在、日本とネパールを往復する生活を送るイッソー・タパ氏も努力を怠らない。

「ネパールの学校に、野球道具を持って行ったり野球のルールについて教えたり。そして、一定の期間また日本に帰ってきて道具を持ってネパールに帰っています」
では、今後のネパール野球はどんな夢を持っているのか?
「ネパールと日本の交流を目的にネパールでの野球普及活動を行っていく」を目標としているラリグラスの会・小林理事長はこんな近未来像を語ってくれた。

「今はグラウンドを作ることを目標に動いていますが、ただ作るのではなく『ネパールの人と一緒に協力すること』に意味を持たせたい。さらに日本の野球が好きな方も巻き込んで作っていけたら良いなと思っています。ネパールと日本との『野球の和』を広げていけるようにしたいですね。 僕らの会のキャッチフレーズは『野球から広がれ、笑顔の和』で活動をしていますので、今できることを進めていければと思います」

 その先にはもっと大きな夢がある。現在、「野球・ソフトボール」で正式協議復帰を目指している2020年・東京オリンピック。正式競技復帰が決まった暁には……。

「オリンピックは世界の一番の大会なので、参加することは夢。予選に出場したい。ただ出場するのではなく、練習を積んで挑みたい。その練習は、新しく作るグラウンドで行えるように。 イッソー君が、ネパール野球の道を切り開いて、僕らが後ろからサポートをしているんじゃないんですけど。彼だけじゃなく、ネパール連盟の方も居ますし、それを応援してくれる人を少しずつ増やしながら活動していきたいですね」(小林氏)

 日本人がヒマラヤの麓に巻いた小さな種。その種は「イッソー・タパ」という1人のネパール人投手によって芽吹き、間もなく一輪の花を咲かそうとしている。

ヒマラヤを北に臨む国 ネパールの野球
世界の野球
ラグザス 侍ジャパンシリーズ2024 日本 vs チェコ チケット先行販売開始
ラグザス presents 第3回WBSCプレミア12

PARTNERS

DIAMOND PARTNERS

  • 日本通運
  • MUFG

OFFICIAL TITLE PARTNER

  • ラグザス株式会社

OFFICIAL PARTNERS

  • JTB
  • KONAMI
  • 興和株式会社
  • 花王 SUCCESS
  • JAPAN AIRLINES
  • コカ・コーラ

SUPPORTING PARTNERS

  • LAWSONticket
  • UNIQLO
  • mizuno